« 末期的症状 | トップページ | 主が来た »

2009/09/12

見守り神

先日、ショッピングセンターの駐車場でディクサムと、ディクサムのそっくりな小さなカエルのぬいぐるみを発見してしまったワケです。

どうしようか、この車の持ち主が帰ってくるまでまって、どこで買ったかきこうか…

半分…いや、70%くらいはそう覚悟してました。

だけど待てど暮らせどやってこないので、こうなったら、ディクサムを買ったお店に直接聞いてみようと、

「あの、あそこのカエルのもっと小さいのはありませんか?」

「いや、うちでは扱ってないんです」

「でも駐車場で見たんですッ!!!」

結局手掛かりなし。

そして翌日、お昼の貴重な睡眠時間を削り(体力がないとすぐ眠くなるのね)、ネットで検索。ついに見つけたミニカエルッ!!

早速取り寄せると、翌日には到着。早ッ!!

これで、いつでもどこでも持ち歩ける。バッグの中にそっと忍ばせて。

なんか「式神」みたいだな。

そう思って、小さな勾玉を首輪につけてあげました。

彼はいつも会社ではこんな感じでジッとあたしを見守ってくれてます。

P1000070

つなみに名前は「ミクリ」です。紅茶の産地の名前です。まぁ、日本で言えば、「川根」とか「宇治」とか「嬉野」とかいう名前にしたってコト?

勾玉は彼本体より高いです(値段)。

| |

« 末期的症状 | トップページ | 主が来た »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あぁ〜。式神って、分かる分かる〜。
大きいのはオカン泣くだろうけれど、
ちっちゃければ見えないしね♪

この子は何歳児になるのかしら。
このカッコって、ことぶきさんみたいだなぁ。
新幹線で、あーた、よくこの格好してたよ。
かわいいねぇ。

投稿: みかん | 2009/09/12 22:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見守り神:

« 末期的症状 | トップページ | 主が来た »