自分でやればいいじゃん
ダメだなぁ。
安定剤飲んで3日目。割と平和に暮らせてるから「効いてるのかな?」と思ってたけど、会社に来て20分、安定していない自分に気付く。
エクセルで作った、たかが20行くらいの縦計横計しか計算式を入れてない表を、あーだこーだと言われ、
「ここ直しておいて」
「ここ追加しておいて」
とか、そんなの自分でやればいいじゃない。
つか、その「追加」の項目は相棒のKさんがやればいいじゃん。彼女の担当項目なんだから。
それをしれっと、
「これと、これと、これと(以下省略)、これを追加してください」
とかしれっと(2回目)言うしさ。
自分でやればいいじゃん。
なんで1から10まで全部あたしに回すんだろう。「パソコン」って影がチラッとでも見えると、みんな内容も見ないでこっちに回す。
「だって、見たってわかんないもん」
とか、口で言ったり目で言ったりする。
そんなもの、あたしだって最初はわからなかった。
あたしだって、パソコンは誰にも習っていない。
やらなきゃいけないと思って、いろいろ試行錯誤してここまで来たんだ。
スタートラインは一緒のはずなのに、すっかり諦めたヤツらが、
「出来る人はいいよね」
とか言いながら仕事を置いていく。
結局、「やり損」ってコトか? と思って気が滅入る。
「出来る」と言う事柄の裏側に、どれだけのものが隠れているのか、想像もしもしないで、安易に口に出す。
「出来るからそういうコト言うんだよ」
「ことぶきがやれば簡単じゃん」
こういうコト、サラッと受け流せる自分になりたいんだけど。
| 固定リンク | 0
« 中目黒と紅茶 | トップページ | 癒される、のか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント