あたしってもしかして裕福? と勘違いしちゃう日
「板尾日記」は問答無用で買うでしょ。
みなさんも一度読んでみてくださいね。板尾さんの魅力がすごいから。
そして、「鴨川ホルモー」が文庫本にッ!!
ハードカバーも好きだけど、文庫の方が読みやすいから。
…安いし。
もうすでに本屋さんでちょっと読んじゃって、うちに帰って続きを読みたい衝動に駆られたのですが、うちへ帰れば帰ったでなぜかパソコンつけてDVD入れちゃって、観はじめちゃうシャンブルDVD。これで4回目。
その後MJを録画しながらホルモー読みました。
うーん、おもしろそうだわ。京都の地形がわかっていればもっといいだろうになぁ~~
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここしばらくはオードリーを見るたびにことぶきさんを思い出していたのですが、最近はユニコーンを見るとことぶきさんを思い出すかすみです。
MJ見ましたか?
最後が超かわいくて、3回ぐらい見直しちゃいましたw
鴨川ホルモーは、今度、舞台化されますね。読んでないので、舞台になると聞いてもピンときてないんですが(´▽`;)何度か本屋で手にとっては戻している私。読みですか?
投稿: かすみ | 2009/02/27 12:58
★かすみさん
観ました観ましたMJ。
最後の (  ̄^ ̄)ゞ が良かったですよね。
昔の映像の、阿部Bのコスプレがまた時代を感じさせて泣けてきます。
ユニコーンを見てあたしを? そ、そんな恐れ多い。あたしなんてあたしなんて。
ホルモーは「読み」だと思います。
まだ最初の方しか読んでないけど、なかなかおもしろそうです。「鹿男」はハードカバーで読んじゃったんですが、これも良かったです。ホルモーは続編も出てるから、楽しみが続くし。
舞台もやるし、映画にもなるんですよね。
本を読んだら観たくなるかもーー。
投稿: ことぶき | 2009/02/27 15:31
おぉっ!板尾日記4が出たんだ!
実は値段に躊躇していつも立ち読みしてるの。
ごめんなさい、板尾さん。
鴨川マルホーも文庫本だったら読んでみたいな。
ハードカバーはカバンに入らないし、なかなか手
が出ないんだよね。そのうち探してみよっと。
投稿: みかん | 2009/02/27 21:11
★みかんさん
なんかこう…「板尾日記」が本棚に並ぶ自分の部屋の在り方に対してちょっと自己満足と言うか(笑) 一種のステータス?
内容もおもしろいし。次にいつジョン・Bさんが出てくるかとワクワクしながら3年…
ホルモーは文庫本だからお手軽よ。
是非是非。
投稿: ことぶき | 2009/02/28 11:56
わぁ ちょっと出遅れちゃった!
わたしも「万城目 学」好きで「鹿男あをによし」も「鴨川ホルモー」も「ホルモー六景」もハードで持ってます!
ああいう「和」なファンタジーってすごい好きです!
うーん ひさびさにまた読みたくなった~
投稿: かおる | 2009/03/03 14:30
★かおるさん
かおるさんは読んでるんだろうなぁと思ってましたよ。
あたしも和風ファンタジー好きです。荻原規子さんとか。
強いて言えば、関西が舞台だから、セリフも関西弁ならいいのにーと思ってます。
投稿: ことぶき | 2009/03/04 12:25