舌きりすずめ
中身はどちらも、
大仏プリンッ!!!
西の元締めが奈良に行ったとかで、それで買ってきてくれたんです。大仏プリンって言うくらいだから、大きさだって大仏級。
比べるものがなくて、みかんを置いてみました。普通の大きさのこたつみかんです。
以前西の元締めのお友達にあげたら、ご本人食べる前にお家の人に食べられて空ビンに。
「さぁ、食べよう~」
と冷蔵庫を開けたら、真ん中の大ビンにらっきょうが入っていたとか。
悲しい…プリンがらっきょうに大変身(泣)
確かにらっきょう漬けにちょうどいい大きさと言えば大きさ。
しかし、あたしはらっきょうが嫌いなので、死んでもこのビンはらっきょう入れにはしません。
…
そうだッ!! しょうがを漬けようッ!!
冷え性対策で最近、「ガリ」を食べてるんです。ピンク色の薄いヤツ。岩下の新しょうがみたいのだと辛いから。
そうだ、しょうが漬けだッ!!
…
つか、その前にプリン。食べる前からビンの活用法を考えなくても…
せっかく大小2つもろたので、小さい方を独り占めしたんですが、とってもクリーミーで濃厚。生クリームが入ってるにも関わらず、あたし好みのお味でした。
こりゃー素晴らしいッ!! これの大ビンがまだあるのね(ルンルン)
と思っていたら、西の元締めより情報。
「大きい方は牛乳のプリンでしっかりめだそうです」
なんとッ!! 大小で味が違うんですかッ!!
あたしは昔話通り「小さなつづら」をもらって満足していたと言うのに、本命は「大きなつづら」だったとはッ!!!
昔話、あてにならないじゃんッ!! (しっかりめプリンの方が好き)
で、夕食時に家族にも分け与え食べると、なるほど、スプーンの通りがしっかりめ。そしてよりあたし好み。カラメルが染み込んだあたりがもう絶品。
それがこの大きさであたしを迎えてくれるワケです。
「天国じゃん…」
もうカロリーのコトなんて考えずに美味しく頂きました。
ごちそうさま、西の元締め。今度こそはお友達の口にも入ったコトを祈ります。
そして、巨大プリンと一緒に巨大つながりで入っていた…
みかさ焼(どら焼?)。同じくみかんと並べました。巨大です。
こっちはまだ待機中。
もうね、巨大甘味祭り開催中です。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゃーーーー!何これ?大仏ーー?
かわいいーー!しかも大きいじゃん
見るからに美味しそうなプリン。
うん、これは瓶の使い道をすごく考えるね。
元締めのおもしろレーダーはステキだなぁ。
それにしても、みかさ焼き、デカッ!(笑)
カロリーは…脳みその栄養は糖分で
しか補えないんだもん。
気にしない、気にしない♪
投稿: みかん | 2008/12/20 21:06
きゃあああ♪大仏大仏~♪かわい~!
しかもむちゃくちゃ美味しそう~!!
ビッグサイズってのも最高!これぐらいペロリだわっ!笑
いいなぁ、奈良。今一番魅力的な地だわ。
は~~魅力的~~~
投稿: ペコ | 2008/12/20 23:03
すっごいでかいー!!
でかいプリンっていうと、大学1年生の時に友だちたちと作ったバケツプリンの記憶がどうしてもよみがえって、第一声がおいしそう!と思えない自分が悲しいです。笑
でもおいしいんですね~
最近プリン食べてないなあ。
ちょっとプリン食べたくなりました(笑)
投稿: 黒蜜 | 2008/12/20 23:55
★みかんさん
大きいよ、びっくりして笑ったもん。
理解不能になると、笑うね。
でも、中身は美味しかった~~
かなぁーりカロリー多めだろうけど、そうだね、頭の栄養ってコトで。
でも…体重が増えたわ(笑)
★ペコさん
オマスタでトータスさんに食べさせたいね。
どんなリアクションするんだろう?
中身は美味しいし、大仏だし(笑)
奈良、さらに魅力的な場所になりました。
関西はみんな際立ってるよね、どこも。
★黒蜜さん
そのバケツプリンって、自作?
タカラトミーでキットが売ってるけど。
ちょっとひかれるのよね、プリン好きとしましては。
あははッ!! トラウマになるのか。
でも基本プリンは美味しいし、パーティー時期だからプッチンプリンの巨大なのとか売ってるし、食べてみて。
投稿: ことぶき | 2008/12/22 09:50