光の射す方へ
植物だって人間だって、明るい方が好きに決まってる。
四つ葉のクローバーは全部、陽の射す方を向いてる。
うねうね捻じ曲がってる部分は、夜中に光を求めてがんばった軌跡だと思ったら、なんだか愛おしいじゃない。
クローバーだって、悩むのは夜中だけ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやー!イメージ違ったよ。川原とかにびっしり生えてる感じと思ってたら、意外ともやしっこなのね♪
光を求めてるんだね。人間も面白そうなコト求めて、あっち伸びたりこっちに伸びたり…同じだなぁ~。
この子がどこまで伸びるのかちょっとコワいけど(笑)
投稿: みかん | 2008/07/09 11:14
★みかんさん
あたしも。
前に育ててた四つ葉のクローバーは、もっと小さくてモサモサしてたんだけど、これはうにゅーーーーと伸びて、ドカッとしてる。
非常に存在感のある四つ葉よね。さりげなさの欠片もない。もやしのクセに(笑)
ここまで伸びると、あとは枯れるだけなので、枯れる前に切って押し花にしてる。…押し花? 押し葉っぱ?
投稿: ことぶき | 2008/07/10 10:56