先取ったよ
さっきYahoo!!ニュース見たら、こんな記事が。
カレーラムネも紹介されてるし、写真には「BANZAIサイダー」と「カレーラムネ」が一緒に写ってる。なんか感慨深いなぁ。
先日みかんさんが川越に行かれまして、しばらくしたらドカンと川越みやげが送られてきたのです。
ちなみにアメの中にはスイカがあったりして夏バージョン。
これは、「氷」って書いてある。
それであたしは、お返しに「わさびラムネ」と「杏仁豆腐ラムネ」を送ったんですが、ここの会社が「カレーラムネ」ってのも作ってて…
さすがにそれはねぇ…いろいろ説明しないで送ると、ちょっとした嫌がらせじゃないですか。さすがに。
あたしは、前にテレビで紹介されてたのを覚えてて、静岡の会社だし、わさびだし、これにしようと思ったんだけど、これ、先取ってたんだね、時代を。んふふ。
ちなみに、わさびラムネ実飲レポはこちら。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわーこんなにいっぱいラムネってあるんだ!(ニュースみた)
瓶のラムネって懐かしいよねぇ。
中に入ってるビー玉が欲しくて、返金ないの覚悟でトンカチで割って
取り出したな〜。んで親に怒られる(笑)
まだもったいないので杏仁ラムネは飲んでないんだけど、
横に「無果汁」としか書いてなかったよ。
もうこうなったら自分で飲むしかないね、カレー!
投稿: みかん | 2008/07/01 20:43
★みかんさん
割った、割ったなぁ~ラムネのビン。
時代が新しくなると、蓋がついてるビンになって、ビー玉が簡単に取れたりして。んで、現代はプラスチック。
お好み焼きとか焼そば屋さんにラムネが置いてあると、ついつい頼んじゃうのよ。
カレー…そのうち試します。味わいます(笑)
投稿: ことぶき | 2008/07/03 12:08