« GRデジタルは無理なので | トップページ | あれから約1ヶ月… »

2008/03/11

カッコよさか…「¥」か。

日曜日。

HOLGAと共に散歩に出掛けました。

カメラのファインダーをのぞいちゃうとそうでもないんだけど、構図を考えながらウロウロして、場所を決めて構えるまでが恥ずかしいと言うか、周りの…おそらくカメラに写ってしまうだろう人たちが気を使ってくれたりするのが申し訳なくて、カシャとやったらそそくさと退却。

使用フィルムはブローニーと言って、プロも使うというものなんですが、枚数が12枚しか撮れない(12枚用のじゃなきゃHOLGAに入んないから)ので、あっちゅー間に終了。その足で現像に出しに向かったのです。

ちゃんとしたカメラ屋さんじゃなきゃいけないと思って、妥当なところに入ったんだけど、こんなフィルム出しにくるヤツなんか初めてみたいで、店員さんアワアワ。

結局、現像が525円。

「これって、画像をCDに焼いてもらうコトってできます?」

聞くだけ聞いてみると、OK。資料を調べながら店員さん、

「基本料は525円なんですが、1コマ3&%#円になります(文字化けじゃないです。びっくりし過ぎて、忘れたんです、3000円台前半の値段だった)」

「ひ、1コマッ!?」

そら、驚きますわな。

「ええ、ブローニーは特殊なので…」

そうか…そら仕方がない。

「じゃ、却下です。却下ッ!! プリントしてください」

3000円だったとしても、36,000円ですよ、画像をCDに焼いてもらうのに。うそーん。

プリントは1枚87円。やっぱり割高。でも3000円よりは安いか(軽く麻痺)。

現像とプリントで1500円強です。フィルムは1本700円くらいするので、12枚の写真のトータルが2200円くらい? 1枚190円くらいですねぇ…

盲点でした…ブローニー、高いよ。

これでブログにあげるのに、プリントしたのをスキャンしなきゃいけない手間があるし…これは根本的に見直しが必要かもなぁ…

事務職のあたしは、頭でそろばんを弾くのでした(そろばんはできないけど)

でも、

「プリントは、正方形にはできませんか?」

HOLGAは正方形の写真が撮れるのです。

「写真のサイズは…」

「ロクロク(6×6)です」

「ロクロクですかぁ。じゃあ、そのようにしますので」

「お願いします~」

うーん…、専門用語ってカッコいい…

| |

« GRデジタルは無理なので | トップページ | あれから約1ヶ月… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カッコよさか…「¥」か。:

« GRデジタルは無理なので | トップページ | あれから約1ヶ月… »