開けてけッ!! 心のドア (いや、マジでマジで)
今日は相棒さん定休日なので、ひとりで悠々自適。気持ちも軽め。
だけど、「会社=つまんない」ってのがこの1週間で身に付いちゃったので、やっぱり無口になっちゃう。
そんなところに、この会社でいちばんの古株パートのおばさんがやってきました。
「ことぶきちゃーーん、これ。早く温かいうちに食べな~」
おばちゃんが抱えてるのは茶色い紙袋でした。受け取ると、めちゃくちゃどっしりとした感触。開けたら焼きいもが。
「Tさんが買って来てくれたんだよ」
「これ1本丸々もらっちゃっていいの?」
「いいのいいの、あたしらもみんな食べたんだから」
「頂きます~」
「ところでさ、向こう(倉庫内)で、最近ことぶきちゃんが元気ないってみんなで話してるんだよ。原因もそれとなく聞いてる」
あ、部長だな…部長だけには言ってあったんです。月曜日に起こったアホ話と、それ以後やる気のなくなった気持ちを。
おばちゃんが知ってるのなら…言っちゃえ。
「だってね――」
あたしは部長が語らなかっただろうコトの詳細をおばちゃんに話したんです。
「あの人、家庭と会社の区別つかないからね…」
うんうんとうなずいてくれるおばちゃん。
「それでさぁ、本人あたしらのところに来て、
『最近ことぶきちゃん、元気ないんだよね。口きいてくれないの。なんでかな?』
って言ってるんだよ?」
「……全然わかってなかったんだ…」
ヘナヘナヘナヘナ……
「じゃぁ、今でも『チョコ作りで早退』は『有り』だと思ってるのかな?」
「ことぶきちゃんがなんで怒ってるのか気が付かないくらいだからね」
「はぁ…」
おばちゃんたちが気にしてくれたのは嬉しいけど、反面、さらにショックだな。
「まぁだけど、がんばんなよッ!! じゃあね、あたし戻るからッ!!」
「ありがとーーー」
おばちゃんたちの気持ち…嬉しいなぁ。
最近すごく、孤独感を感じていたから。
金曜日に休んだコトだって誰も気にしてくれてなかったみたいだし、だいたい気の合う同僚がいなくて世間話もままならないし、かわいがってくれるのは父親くらい年の離れた部長だから、仕事と、ちょっとしたバカ話しかできなくて、日頃思ってるコトとか、好きなコトとかの話は会社では皆無。
若い社員は「リアルヘキサゴン」だもんなぁ~~~
焼いもを食べながら、そんな気持ちもありがたく頂いていたら…昨日のコトを思い出しました。
中堅の、現場で働いてるおじさん社員。いつもはあんまり世間話なんてしないのに、
「ことぶきちゃん、○○祭り、行って来た?」
この間まで開催されてた、地域の有名なお祭りの話を始めたんです。
その話の切り出しっぷりが…元気のない人にどう切り出そうかな? ってな雰囲気の、ちょっと上ずった感じだった。
そして、この焼いもは彼からの差し入れだったのです。
うーーーん。
泣いちゃうじゃないか。
心配してくれてる人のためにも、本気でテンション上げていかなきゃ。
※ ※ ※
その後、部長が事務所に入ってきて、
「いいなぁ、ことぶきちゃんは。みんな心配してくれて」
(ノ´∀`*)照。
お昼休みにコンビニ行って、おばちゃんたちのおやつ、買ってきました。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
めちゃめちゃ素敵な皆さんじゃないですかぁ~!
そんなんされたら泣いちゃうなぁ。
たとえ声までかけてくれなくても、見てる人はちゃんと見ててくれてるんですね。
それに、そんなチョコ野郎の肩もつ人なんていないですよ絶対!
具体的にまでは知らなくても、そういう人柄は伝わるもんです。
ちゃーんとみんなことぶきさんの味方。
素敵な職場ですねぇぇ
投稿: ペコ | 2008/02/16 17:18
うわー、ちゃんと見ててくれる人いるじゃん!よかったね

仕事対する姿勢とか、人柄とか、わかる人にはわかるんだよ。
引越しのゴタゴタで
チョコ事件のコメントするタイミングを逃しちゃって、
一言なにか励ましたかったー!と思ったけど、
これを読んでホッとしました。
いい人達がる会社だね
投稿: M | 2008/02/16 20:39
私が泣いちゃった(^_^;)
頑張ってる人の事って、ちゃんと誰かが見てくれているものですね(感涙)
投稿: フジオカ | 2008/02/17 02:16
なんか読んで涙出てきた(>_<)
やっぱり、ちゃんとしてたらちゃんと見ててくれる人がいるんだねぇ。
心配してくれる人がいるのって、嬉しいね。有り難いね。
ちゃんと頑張ったことは決して無駄にはならないのかもしれないねぇ。
チョコ事件の書き込み読んだときに、なんてコメントしたらいいかわかんなくてスルーしてしまったの。
ゴメンねことぶきさん。
でも、これでちょっとホッとした>^_^<
投稿: みほちん@東京 | 2008/02/17 02:50
さりげなく元気づけてくれる人がたくさん。
それも職場に。
好感度が…(泣)なんて書いてらっしゃったけど、
日頃の好感度貯金があるがゆえですね。
投稿: まりすけ | 2008/02/17 08:16
素晴らしいね~~~ことぶきさんの職場の人達♪
うちもことぶきさんとは違うけど、前回の続き。
嫌~な事あって、その人に会いたくないってゆ~てた
でしょ。でも一昨日会ったし、しゃべりかけて来たから
ふつ~にしゃべったよ。ま、その人に対しての嫌~な
感情は捨て切れてないけど、うちの事わかってくれてる
人達のおかげで、楽しく乗り切る事が出来ました♪
ことぶきさんもうちも1人じゃなかったんだね♪
それが何より嬉しい(^-^)v
投稿: 竹の子かあちゃん | 2008/02/17 09:52
泣けちゃった。
良かったね、おばちゃんが分かってくれていて。
焼き芋を差し入れしてくれた社員さんも、ことぶきさんの
こと良く見ていてくれてたんだ。
あ〜嬉しいねぇ、こっちまで嬉しくなってしまったよ。
チョコ早退の件は、開いた口がふさがらないけど、
心配してくれる人のためにも、本気でテンションあげなきゃ!と
いうことぶきさんに、今まで以上に幸あれ!!
投稿: みかん | 2008/02/17 18:31
★ペコさん
うーん、あたし、会社では女性陣の中でひとりだけ独身だし、「体力労働」と「頭脳労働」って線がピシーーッと引かれてるからあんまり交流もないし、正直なんでみんながそんなに心配してくれるのか…わかんないところもあるんです。
だけどやっぱり素直に嬉しい。
好意は素直に受けねば。
そして返さねば。
★M
引越ししたんだ?
どうっすか? 新居は?
いやいや、タイミング合わないのはしょうがないよ。
よく考えればあたしだってタイミング合わない時あるもん。
心配掛けて申し訳ない(汗)
★フジオカさん
客観的に見て、「ちょっといい話」でした。
ありがたいと思えるコトは、結構身近にあるもんですね~~
★みほちんさん
ホントにありがたい。
まさかあの人たちから励まされるとは…ノーマークノーマーク。
こんな風に、さりげなく気を使える人にならなきゃと思ってもみました。
★まりすけさん
いやぁ~~
会社では結構「お高く止まってる系」なんですよ。
だから好かれてるコトはまずないなぁと思ってて。
好感度貯金なんてさらっさら。残金0どころかマイナスもいいところです。
そんな人間にも温かい言葉をくれるおばちゃんたちがずごいです。
★竹の子かあちゃんさん
竹の子かあちゃんさんも難関突破ですね。
あたしはそういう…あんまりいい関係を築いてない人が話しかけてきたりすると、
「なんか裏があるんじゃないか?」
って思っちゃうクチです。
ね? 性格悪いでしょ?
職場の人たちがいい人でした。
★みかんさん
うん、焼いも美味しかったッ!!
土曜日はホントに心穏やかに久しぶりに笑った気がしたなぁ~~~
でも、根本的な問題解決には至っていないので、これからも苦悩の連続だろうな。
あんまり回りに心配掛けないように、でもあんまり毎日お気楽顔だと、相棒が付け上がるし…難しい匙加減ですばい。
投稿: ことぶき | 2008/02/18 09:54