豆なしの豆大福
つまる話、ただの大福。
いつも行かないスーパーで、豆大福を探していたら売り切れで、その横にあった「塩大福」を手に取って思案顔。
…豆大福が食べたかったのに。
豆があるとなしとじゃ、やっぱりエライ違いだしなぁ。
誰か返しに来ないかなぁ…
そう思っていると、
「これ、美味しいのよ」
ふいに声を掛けられた。
見れば、知らないおばちゃん。
「うちの旦那がね、コレ買ってひとつ残してあったから、私食べちゃったのよ。そしたらすごく美味しかったの。あんまり甘くなくてね」
「…そうなんですか」
「もうね、いちばん最初に買わないと売り切れちゃうから、いちばん最初に来たのよ」
「…そんなに美味しいんですか?」
「美味しいわよぉ」
「…そうですかぁ…」
ここまで来たら、買わないわけにはいかないだろう。
豆大福返却を待たずして、あたしは塩大福をカゴに入れた。
「ホントに美味しいのよ」
「すいません、いろいろアドバイス頂いちゃって。ありがとうございました」
あたしはにっこり笑って、おばちゃんもにっこり笑って、さようなら。
こういう交流も、嫌いではないんだけど、あたしの塩大福を見つめるまなざしは、そんなに
『この子の背中を押してあげたいッ!!』
と思わせるものだったのだろうか…
ちなみに、問題の大福は…
まあまあかな?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱり豆は大切なんだね~。
おばちゃんいいねぇ。『…この子、大福であんなに迷ってるわ。アタシが勧めてあげなくちゃ!』と思ったんだろうね。
どうする?実はスーパーの店員さんが私服でお買い物中だったら(笑)
店長!大福売ったりましたよー!とガッツポーズだったりして。
見た目は甲高な豆大福の方が美味しそうなんだけど、食べる時大変なんだよね~。
そうそう、昨日はあけぼのの豆大福がわんさか残ってた。若い女の子が一個だけ買ってて、ちょっと親近感わきました。
あたしも買ってかえろ~っと。
投稿: みかん | 2008/02/21 11:16
★みかんさん
あれが店員さんだったら、すごい威力だわ。買わないワケには行かないもん。
パッケージ見たら、メーカーは肉まんあんまんでお馴染みのところだったんだけど、「普通の量産の大福とはひと味違いますぜ」的なコンセプトだったし、どうしようかなぁ~~ってぼんやり考えてただけなんだけど。
おばちゃんのセールスがもう、ツバを飛ばしながらのエキサイトトークで、周りの人がびっくりしちゃって。
あたしは風邪ッ引きのおっとりモードで話すから、おばちゃんの「ぜんまいのネジ、巻きすぎましたッ!!」的な勢いが際立っちゃって(笑)
ちなみにおばちゃんは、そこにあった大福を全部買っていったよ。3パックくらいかな?
投稿: ことぶき | 2008/02/21 13:09