「西のカンテ・東のヘブンズ」…じゃないの?
この店の、そう、こんなおされなこのお店のオーナーさんが、
“あの”ッ!!
「トータス豆大福食いなはれ」
「ベースええ、ええ。弾かんでええねん。喋れ、喋れ、喋ったらおもろいんや。喋ってなんぼやから」
「絶対ね、もうジョン・Bが勝てんのはぁ…スピッツのな、田村君に勝てんのは、トークやで」
の森本さんですよ。また上の深いズボンにシャツをINしてちゃんとネクタイしてる、人が豆大福食らってる後ろに知らぬ間に現れて、普通に誰かさんと会話してる森本泰輔、その人でございます。
ある時は半袖短パンでおされなカへに現れ、物静かにカヘオレなんかを飲みながらご昼食。
またある時はコトあるごとにウルフルズのツアー公演会場に現れ、
「良かったで~」
と言いながら涙する感動屋さん。
そんな森本さんがオーナーさんの「cafe HEAVEN’S」。結構ガイドブックにも載ってるんですよ。
初めて来た時は、あの森本さんとこのお店の感じが一致しなくて笑えたんですが、今ではなんか、感動屋さんだったり、オシャレさんだったりする森本さんの内面…懐に入っていく感じがして、このお店、大好きなんです。
で、この間頂いたのは、サーモンのぺペロンチーノ。この前にタコとセロリのバジル風味のサラダがありました。
パスタがモチッとしてて美味しかったですよ。
そして、これが例の(笑) 席。
ラッキーラクーンでジョン・BさんとMilcoの菅原くんが対談した席…だと思う。いちばん奥ね。
テーブルがたぶん違ってるけど、壁はそうだと思うのです。画面左側から壁側に向かって撮られた写真でしたね、記事は。
窓側は喫煙席だったので、禁煙席側からパチリ。
しかし…それにしても…意外だったんだけど…
ウルフルズの東京公演日だから、もっとお店の中はツアーTシャツでごった返してるんだと思い込んでたんですが、そうでもなく…そうでもなくというか、まったくそんな気配すらなく…普通におされなOLさんが集い、英字新聞をお読みのインテリジェンスなおねいさんがいらっしゃったりして、
そんな中でジョン・Bちっくマフラーをひた隠しに隠してるにも関わらず、バッグ開けるたびにド派手なストライプをご開陳させ、料理が運ばれれば、テーブルの上に「ことぶき飴」。
料理を食べ始めたら、実は口の中に「龍角散のど飴」が入っていて、
「ほお袋に入れたから大丈夫」
と言ってはばからないアホAと、
パンダパンチボールペンを嬉しそうに炸裂させるアホBが、
お互いのファンクラブ・わいもくんキーホルダーのデザインが違うと語らい、キョロキョロしながらケータイで店内を激写。
(これがアホAがアホBに進呈した、アホアホボールペン「パンダパンチボールペン」です。
パンダの腕は後ろのスイッチで稼動。稼動時、パンダの目と頭全体が赤く光ります)
1時近くになって店内がほぼ満席になればなったで、
「この中に絶対何人かはファンがいるはず」
と勝手に確信。
そして残り数席になったので、「じゃ、そろそろ行きますか?」と名残惜しそうに席を立ったのでした。
みなさん、あれですか? ここ(cafe HEAVEN’S)はあんまりノーマークなんですか?
| 固定リンク
「ウルフルズ」カテゴリの記事
- まいどオン 到着!!(2014.07.01)
- 6年目(2012.09.13)
- 5年目(2011.09.13)
- 青い封筒をもう一回じっくり見る(2011.01.24)
- 青い封筒(2011.01.24)
コメント
アホBですけどね、急に恥ずかしくなったのは、アホAがトイレ行ってる時よ。
『パリ』『画家をしてる』なんて話が聞こえてきて、あたしは机の上の携帯を隠したね。前のめりで話してる人は、あたし達くらいだったかね。
しかし空いてたわ。あんなものなのかしらね?
近くだったら抜け駆けして通うのになぁ(笑)
投稿: みかん | 2008/02/29 16:39
★みかんさん
そんな会話がなされていたとは…
あたしも、隣りの人が英字新聞読んでて、「外人さんかな?」と思ったら日本人で、
恵比寿すげーーーッ!!
って思った。
パリや画家の話されたら、あたしら小さくなるしかないね。
話題が、
「わいもくんキーホルダー」
「キー紛失事件の顛末」
「ことぶき飴とかつぶし飴」
とあと何? もう思い出せないくらい小さいコトだよ。恵比寿で話すコトじゃないねーーー。
だけど、ヘブンズはいいお店です。
あたしも近ければ通う。英字新聞持って。
投稿: ことぶき | 2008/02/29 17:10