« 積雪確認 | トップページ | 切ない気持ち »

2007/10/20

ベース・マガジンを見る。

本屋さんに寄ったら、「ベース・マガジン」があったので思わず手に取ってしまいました。

表紙は亀田誠治さん。スピッツの「さざなみCD」のプロデュースしてましたね。

ニューリリースのCD紹介のページでも「さざなみCD」があって、田村さんのベースに「よどみがない」と書かれてました。

ないねぇ、よどみ。確かに。うんうん。

どこか途中のページに、ある人が選んだCDベスト10みたいなのがあって、もちろんベース基準なんだろうけど、その2位にウルフルズの「Let's Go」が入ってましたよ。

っちゅーコトは、ジョン・Bさんのベースを聴いて? うひょひょひょ~~~

と思ってコメントを読んだら、

「バンドのおもしろさを再認識させてくれた」

みたいなコトが書いてありました(うろ覚えだけど)。

あ、ベースそのものじゃなくて? いや、いいんです。そ、そうなのよ。ウルフルズはバンドだしね。バンドの中のベースなんだし、ジョン・Bさんの音は。

それに確かに、あたしも「Let's Go」のベースは好き。

しっかし、ベースって楽器は、知れば知るほどかっこいい。

最近やっと種類がわかってきて、ジャズベースとかプレシジョンベースとか言われても、「あ、あれか」「そう、これか」って区別ができるようになりました。

ホントにもういっそ、もういっそのコト、ベースを買っちゃおうと思い始めているのですが、ジョン・Bさんがバンドを始めた頃の状況になりそうで…

オカンに見つかったら何言われるかわからないッ!!!

小さなものじゃないし…

買ったとしても家に持ち込むのに、ホントにジョン・Bさんみたいに、一度こっそり自室に運び込み、もう一度外に出て、改めて

「ただいま~~~」

って帰ってくる、ってのをやるしかない。

いやぁだけど、今のあたしの部屋にだってギターやらアコーディオンがあるんだから、今さら“何か”増えようが、怪しまれない可能性の方が高いかも。

いやいや、それは希望的観測。

それにそれを買う“資金”もないし。

今のうちは…そうね、シャッフルのリズムを刻めるように、自分でも惚れ惚れするくらいのスキップを踏めるように練習しておこうかな。

そう言えば、「もっしもっしカメよ~カメさんよ~♪」はシャッフルビートね。

| |

« 積雪確認 | トップページ | 切ない気持ち »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベース・マガジンを見る。:

« 積雪確認 | トップページ | 切ない気持ち »