勘弁してよ…
勘弁して欲しいのは蚊の囁きだけじゃないですよ、ジョン・Bさん…
ああ、もう…
これを言っちゃあお終いだと思ってグッとグッと飲み続けていたコトを、ぶちまけてもいいですか?
…あたしね、会社が楽しくないよ…
いや、会社が楽しいところだなんて思ったコトないけど、それでも自分のやった仕事がちゃんと上手い具合に廻って滞りなく進んでると、それはそれで充実感があるワケです。
しかし、この数ヶ月間の滞りようったら何?
「さぁ、終わったぞ」
と思った時にふいに持ち上がる他人のミス。あの人の聞き間違い。この人の勘違い。根本的な理解不足…
* *
「え? そんな話だったんですか?」
「…そんな話でした…(膝突き合わせて随分説明したよね?)」
* *
「そんな風に思ってなかったです」
「…じゃあ、どういう風に思ってたの?」
「ええと…その…ごにょごにょ…」
* *
「これって、どうなってます?」
「……」
「……ええと…」
「覚えてません」
「(マジッ!?)」
* *
こんなんが毎日毎日…(泣)
そんな中でも、入社1年になる相棒のKさんにすこしづつ仕事を任そうとしていました。
自主的に引き継げるコトはがんばってくれていたし…
で、ただでさえBule Thursdayの今日…(水曜日休みだから)
Kさんがやってくれた仕事のミスが発覚。もう、これでもかってくらい下らないケアレスミス。
「もう、全部あたしが目を通さなきゃならないのッ!?」
あたしの叫びを虚しく吸い込む、どこまでも高い青空(泣)
泣き言を言っても誰も助けてくれないし、人のミスだろうが責任者はあたし。
こんなブログを書いてるヒマがあったら尻拭いしなければならないコトは片手じゃ済まない。
さあさあ、お仕事お仕事。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これまたつらい(T_T)なんてつらいんだ、ことぶきさん…。
これじゃあ会社楽しくないよね。
も~ねそ~ゆ~時は『会社は会社、家は家』と割り切って
仕事中は必要最低限な事だけしてさっさと退散~~~♪
って訳にはいかないか…。
いつかことぶきさんの相棒がきちっと仕事してくれる
事を祈るしか出来ないか、うちは(-_-)
なんか励ましになってなくてごめんなm(__)m
投稿: 竹の子かあちゃん | 2007/10/11 20:38
次から次へと大変だね…。
ことぶきが仕事ができる人だから、
みんな安心しきって甘えちゃってるのかなぁ。
会社の人はアホという風に、割り切っちゃった方が楽かも…。
まともに相手してると疲れちゃうからさー。
好きな事をして、適度に愚痴って、
ストレスを溜め込まないようにしてね。
きっといい日は来るさ!
投稿: M | 2007/10/11 23:47
一難去ってまた一難…
片手間じゃ済まない尻ぬぐいってことは、あの時話してくれたこと以上の何かをやらかしてくれたのかしら?
たぶん、Kさんは完璧にことぶきさんを頼ってしまって
いるんだろうね。水曜日休みでも木曜日には来てくれる〜
というような、変な安心感があるから人事みたいな感じなの
かなぁ。
でも、明日は明日の風が吹くさ!!
投稿: みかん | 2007/10/12 00:58
★竹の子かあちゃんさん
最近、会社で口をきかなくなっちゃったので、たまに電話対応すると口が回らなくて噛み噛み(笑)
友達と飲みに行った翌日に喉がかれてるという現象が…
相棒のKさんに仕事上の相談なんてできないし(「ぽかーん」だもん)、かといって世間話の話の内容も合わないので、仕事して、時間空いたらネットして、時間が来たら「さよなら~~」です。
Kさんの成長は……無理かな? あれは能力というか、性格的に事務は向いてないのかも。
★M
ありがとう~~~
Kさんはね、頼ってるとかそういうんじゃなくて、「私にはできない」って決めちゃってる感じ。その、「やる前から決めちゃう精神」が大嫌いなので、見ていてちょっとイラッとくるのです。
「ことぶきちゃん、すごいね。わたしには無理」
って言われると、本人は褒めてるつもりなんだろうけど、腹が立つわけよ。
Kさんの尻拭いは、本人には悟られないようにやってるの。
それでなくてもミスが多くて、旦那(社長の息子)にも毎日怒られてるのね。それで卑屈になっちゃって、「どうせ私はバカです」みたいな嫌な空気が漂うのよ。「ミスをしないようにしよう」じゃなくて、「私には難しいんだもん」で終わっちゃうから、指摘しても無駄でしょ?
★みかんさん
あの話から???
もう毎日毎日小さなミスは毎日。
それで初めは寛大だった旦那も声を荒げるコトが多くなって、だけど怒る方も怒られる方も「会社」ってコト忘れるから「夫婦喧嘩」になっちゃうのよ(泣)
あたしが尻拭いしてるコトは本人には言わないから、まさかあたしが朝から怒りのオーラ全開で会社内の人を震え上がらせてる原因が自分にあるとは全くわかってないでしょう。
午後になって後輩に
「午前中、ことぶきさん怖かった…パートのMさんになんか聞いてたでしょ? あの後もMさん『あたしが悪かったのかな?』ってオロオロしちゃって…」
って言われて
「マジ? そりゃ悪いコトしたなぁ。原因究明しようとして聞き込みしてて、Mさんに話聞いた段階で犯人がわかってさ…」
「その時の雰囲気がすげーー怖かったんだって。Mさん泣きそうだったよ」
「ただでさえ木曜日(休み明け)だったしね…あと埼玉支社のMさんとHさんがワケわかんないコト言い出して…それの処理もしなきゃいけなかったから、ちょっとオーラを出してしまいました…」
Mさんには、話を聞いてただ最後に
「……わかりました」
って言っただけなんだけどね(笑)
投稿: ことぶき | 2007/10/12 10:29