大晦日
はい、今年もやってきました、 『自分大晦日』 。
生れ落ちた日から人生が始まり、そして毎年その日に歳を取るのなら、誕生日はその人の「元旦」であり、前日はさしずめ『大晦日』じゃないかと去年気付いてしまったので、とりあえず今年も祝おうじゃないか、大晦日。
あたしの場合、1日生まれだから切りがいいのよね。今日はタダでさえ「晦日」なんだから。
というワケで、年末の回想に先立ち、今年のおさらいでもしましょうかね。
今年っても、あたしの「今年」なので、去年の10月から1年間です。
ええ…とにかく、名づけるなら「ウルフル元年」でしょう、そうでしょう。それしかないでしょう、もちろん。
去年の日記によりますと、
10月1日
誕生日。別にこれといって何もない。
…嗚呼(泣)
日曜日だったんだよね。誰にも会わなかったんだよね…
続けてダダダーーッとピックアップして行きますよ。
10月2日
「ウルフルVVV」を思わず買ってしまう。
10月4日
「ウルフルクラブ」振り込み完了。
10月7日
「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」初回限定盤を普通に普通のCDショップで買ってしまう(96年発売)
ボーナストラックのジョン・Bさんの歌声を聴いて、惚れる(それまではトータスさんファン(短))
10月24日
会社に新人オヤジが入社。
そうだ、忘れてたけど、そんなコトもあったなぁ…地獄の日々のはじまりでした…
11月6日
iPod Shuffle届く。11/4出荷ってコトで、ジョン・Bさんと同じ誕生日に無理くり当てはめて「ジョン・B」と名づける。
12月1日
消しゴムはんこにハマる。
12月11日
「ジョン・Bさん」と日記に書き始める(それまでは「ジョン・B」)。
12月13日
「オクラ」は生で食べれるのか悩む。
12月18日
初まいどオン届く。
ジョン・Bが鼻血ちっくにかわいい。
12月31日
今年も無事に終わるねぇ。何もなかったけど、悪くはなかったかな? ウルフルズに出会えたし。来年はライブに行くぞ、きっとッ!!
1月1日
朝日新聞の一面広告が見たい。
1月2日
初夢にウルフルズが出てくる。
1月3日
新聞広告入手。
1月21日
「NACS TEN」で名古屋に。
3月6日
本日、大安吉日ッ!! ウルフルズ15thイベントの応募はがきを投函。
3月10日
John.B's Blues Hearts Club Band LIVE!!のチケット買い損ねる。
3月20日
(日頃のオヤジからのストレスが溜まり、一方的にジョン・Bさんへ語り掛ける形式の日記。もう内容は書けない(笑))
3月23日
ああ…親知らず抜歯。
3月24日
血、止まらず。
3月25日
「HONOR」を観に東京へ。まったく心動かされず「?」ばかり。
4月3日
まいどオンの自慢倶楽部に載る(笑)
4月7日
ウルフルズ15thイベント当選。
4月8日
はがきを見つめ、ニヤニヤ。
4月15日
ウルフルズ15thイベント。
めっちゃよかったーーーーッ!!!
4月16日
iPod nano購入。「ジョン・B・nano」と命名。
4月26日
オヤジ辞める。
4月28日
「ほぼ日」の企画でプレゼント当選。
5月11日
スピッツの田村さんの映像を観てカルチャーショックを受ける。
ジョン・Bさんとは大違いだ…
5月31日
podcastのジョン・Bさんが唯一の癒し。
6月15日
大変地味な「自慢ペンシル」が届く。
6月22日
朝、新人ちゃんがおれへん。ウソやん。(18日からパートさんが入ったけど、1週間持たなかった)
6月30日
みかんさんからap bank fesに行きましょうとお誘いメールが。すごいうれしい。めっちゃうれしい。
(しかし、チケ取り失敗)
ジョン・Bさん、どうか、会わしてください。会いたいです。
7月5日
なんとか夏フェス、行けそう。
セミがうるさいから木を蹴飛ばしてみる。
7月16日
ap bank fes'07
すごいすごい。誇りに思う。あんな素晴らしい人たちの、あたしはファンなんや。
ジョン・Bさん、白シャツ ごちそうさま(ハート)
7月17日
テンション突き抜けて、ケータイ機種変。
8月4日
夕方、ウルフルズのサイト見たら、ジョン・Bさんのバンドライブ情報が。
ちょっと迷ったけど、今行かへんでいつ行くけんねんと思って、もし取れたら行こう思て「ぴあ」見たら、取れた。
今、風はあたしに吹いているッ!!
8月9日
どうでしょう、砂丘事件。
8月16日
もうあかん。
何があったんだろう…
9月2日
あさってだ。明後日なのだ。
どないしょー。
9月3日
無理やーーッ!!!
いや、無理やないッ!!!
身体おかしなっても東京には行く。
明日やねんなぁ…
ああ、気持ち悪ぅ…
もうあかん。
9月4日
John.B's Blues Hearts Club Band LIVE!!
最高の一日やった…
もうメロメロ。あの人なんで最近あんなに色っぽいんやろ…色気にむせたわ。
9月15日
朝から熱っぽいと思ったら37℃
9月17日
熱下がらず。どないなっとんねん。
あー、モンブラン食べたい。
かぼちゃのタルトでもええわ。
9月27日
ユゴシさんにファンレターを送りたい心境。
と、こんな感じです。
今年も(あたしにとっての今年)ありがとうございました。楽しい34歳でした。
ウルフルズのおかげで、いろんな人と知り合えたし、実際に会えたし、アグレッシブに行動できたし、ホントに楽しかった。
来年は(あたしにとっての来年)、この行動範囲をもっと広げるぜ、文字通り。
「大阪? 庭よ、庭」
くらい言いたいね(笑)
まずは第一の目標として「ヤッサ参戦」。
このために専用貯金もしてますし。
あとはまぁ、個人的にはそろそろいい人でも出てきて欲しいんですが…ダメだ…そうそう世の中に「彼」みたいな人はいないよなぁ…なんだか理想が高いのか低いのかわからんな。いやいや、ある意味高いんだろうな。今のところ、妥協の余地はないもん。クローンさんかコピーロボット希望。
そんな感じ。
ああ、34歳終わっちゃうのか…
さよなら、今日のあたし。
さよなら、今年(あたしにとっての今年)という年。
ゴーン、ゴーン、ゴーン……(除夜の鐘)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「ウルフル元年」ええなぁ~このネーミング(^-^)
センスが良い、ことぶきさん♪素敵やぁ(^^)
ザ~~~っと見たけど、さすがウルフル元年!!素晴らしい♪
うちがもしもブログ持ってたら、2月が誕生日なので
その頃からだとおそらく「ハケン」→「HONOR」→
「W.S」→「宝塚BOYS」→「GHOOOOOST!!」(行けず)
とこんな感じで書くんじゃないかな~~~(^^)
ってほとんどNACSばっかりやん(笑)
ま、後半はシゲさんばっかり(笑)おバカ全開(笑)
ま~あいだに幼稚園の役員の時の愚痴が入る(笑)
うちは「シゲさん元年」かな(^-^)
来年はぜひ「大阪が庭」って公言しちゃってよ~ことぶきさん♪
投稿: 竹の子かあちゃん | 2007/09/30 21:41
「ウルフル元年」素敵っ!!
ぐいぐいと進んでいく行動力、すごいの一言です。
まだファンではなかったわたし、元日の広告を見て
「ジョン・B・チョッパーかっこ良くなったなぁ」
なんて偉そうに思って、資源回収に出しちゃった。
あーバカバカっ!!
今はウルフルズのこと好きになって、すごい幸せ。
そしてオヤジ…そんなことあったねぇ。
もう1年くらい前になるんだ。しみじみ。
ことぶきさんにとっての来年も、素敵な一年に
なるよう願ってます。
個人的なこともね!!
投稿: みかん | 2007/10/01 08:09
★竹の子かあちゃんさん
ホントにウルフルズ一色な年でしたよ。このまま年末までまっしぐらですね。
「シゲさん元年」いいですね。
どんどん突き進んでくださいね。そして洋ちゃんファンが大泉洋伝説に感染するように、シゲちゃんファンは「残念エピソード」を増やしていくんです。
北の元締めは結構なエピソードを時々聞かせてくれます。さすがシゲファンというしかない感じです。
子残念、極めてくださいッ!!
★みかんさん
っつーコトで、「ウルフル2年」です。もう「年号」だから(笑)
あたしは広告、友達の家まで押しかけて、探させて(お母さんに)もらってきた。熱いね(笑)
ありがとう~~~
いい年になるように自分でもがんばるぅ~~
投稿: ことぶき | 2007/10/01 10:42