« 気晴らしに | トップページ | 悪夢の中の台詞 »

2007/06/21

大阪的精神?

頭痛連続12時間突破。

昨日の夜は、途中3回目が覚めました。これはねぇ…ないのよ。あたしが寝て、途中目覚めるなんてコトは、ないのよ。あたしは睡眠を最大限にエンジョイするので、そんな、途中で睡眠を一旦停止なんて、ないの。

ああ、憎たらしい頭痛。

薬が効かないなら、あとはもう、時間が解決してくれるしかないので、ただひたすら時に身を任せていなければいけないんですが、夜なら寝ればいいんだけど、昼間はそうもいかないので、本でも読んでみました。何かをしている方がちょっとは気がまぎれるんです。

「大阪人の胸のうち」というのを買ってきたので、読みました。

今でこそウルフルズファンなので大阪好きを声高に言っていますが、実はもっと子供の頃から関西に対して憧れを抱き続けてきました。

いちばん古い記憶は小学6年生で、修学旅行のガイドのお姉さんと仲良くなり、関西弁を教わりました。文通もしたし。

「ことぶきさん、ホンマの関西人みたい」

と言われてめちゃめちゃ嬉しかったコトを思い出します。お世辞でも嬉しい。

別にお笑い好きとかそういうんじゃなくて、言葉に魅力があったんでしょうね。

なので、本屋さんでこの本を見つけて、なんとはなしに買ってしまいました。給料日まであと5日。財布には3千円…(泣)

この本の中で、大阪人はサービス精神がある。観光バスに乗ると、ガイドさんの質問に答えなければいけない使命感に燃えてしまう。という話があって、あたしは「勇者になれなかった自分」を思い出しました。

昔、ディズニーランドのシンデレラ城ツアーで、勇者に名乗りを上げたコトがあるのです。23歳でした。でもあれは子供にやらせなきゃいけないので、あたしの夢は叶わなかったんですが…

あの時、まわりのガキ共のテンションの低さったらなかった…明らかにナビゲートのお姉さんは困っていました。それで、あたしは自らテンションスイッチを切り替えて、えらいノリノリで参加したんです。

ああ、あたしにもちょっとは大阪の精神が宿っているのかしら? 絶対静岡人の血じゃないもの、これ。北海道でもないと思うもの、これ。

そう思ったら、ほんのちょっと頭痛が和らいだ…ワケないじゃん(笑)

| |

« 気晴らしに | トップページ | 悪夢の中の台詞 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

頭痛続くと辛いの分かるっ!
頭痛薬飲むと胃が痛くなっちゃうし。
周りで地味に風邪が流行ってて
頭痛いって言ってた子がいましたよ。
とにかくお大事に

面白そうな本ですねぇ
機会があったら読んでみたいな。
間違いなく、ことぶきさんは大阪の血が
入ってますよ、ええ。
ワタシには絶対入ってないわ。羨ましいっ!!


投稿: みかん | 2007/06/21 23:46

★みかんさん
ありがとうございます。
断続的にまだまだ頭痛続行中です。
それですっかりお昼休みに聴くはずだったPodcastも聞きそびれました。
「大阪人の胸のうち」おもしろかったですよ。170ページくらいあるんだけど、途中イラストやマンガもあってあっという間に読めました。

投稿: ことぶき | 2007/06/22 10:56

こんばんは、ことぶきさん。
頭痛は大変ですよね。
私はめったになる事ないけど、たま~~~になると
な~~~んにも出来なくなります(>_<)
お大事にしてね♪
私は今でこそ京都にいますが、結婚するまでの24年間
バリバリの関西人でした(^0^)
そして今・・・やっぱりバリバリの関西人です♪
一度ことぶきさんとお~て(=会って)お話してみたいですね♪

投稿: 竹の子かあちゃん | 2007/06/22 21:32

★竹の子かあちゃんさん
あ、関西の方だったんですか?
うーん、うらやましい…
どこかで関西の血が入ってるコトは間違いないんですけどね、如何せん薄いです。

頭痛はもう慣れっこなんです。しかもちょっと人より鈍感なので他の人なら寝られないくらいの痛みでも寝れます。(自慢か?)
だけど今回は久しぶりに来ましたねぇ…泣けてきました…

今、いちばん欲しいものは「どこでもドア」です。そしたら大阪だって北海道だっていつでも行けるのに…
あたしもお会いしてみたいですよぉ。バリバリの関西弁を教えてください♪

投稿: ことぶき | 2007/06/23 10:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪的精神?:

« 気晴らしに | トップページ | 悪夢の中の台詞 »