奈良で思ったの
そう言えば思ったんだけど、関西の人って、デートの場所に事欠かないなぁ と。デートじゃなくても、遊ぶところに事欠かなくていいなぁと漠然と思いました。
京都は言うコトなしで神社仏閣めぐりしてたら半永久的にOKだろうし、奈良にだってこんな、やたら「世界遺産」が乱立してるし、あたし的には瓦屋根の鬼瓦の形状だけ観察してても飽きないところでしたよ。
街中に鹿がわらわら歩いてるって光景も、一呼吸おいて考えるとかなりエキサイティングだし、神社好きなあたし的には街中がエクセレントなワケです。
毎日おみくじ引き放題じゃない。
やっぱりねぇ、歴史の深い土地は良いなぁ…と、思わざるを得ないです。
あとね、驚いたのが…ごみが落ちてなかったコト。法隆寺も東大寺も春日大社も、鹿のフンは踏みそうになったけど、ごみはついぞ見かけませんでした。
人間の心理的に、キレイなところにはごみって捨てにくいからさぁ、お掃除とかちゃんと行き届いてるんだろうねぇ。奈良公園の芝生はまぶしいくらいに輝いてました。
富士山も、世界遺産登録とか言ってるけど、どうなるんだろうなぁ。
登録されたら広範囲で「世界遺産」になるんだろうけど、富士山って、“景色”なのよね。眺めはするけど、行くところじゃない、みたいな。
やっぱり法隆寺とかとは違うなぁ…
あとね、これね、どうバカ関西勢のみなさん、がんばってくださいね、ってコトなんだけども…
今回ね、あたし、大豆色のマーチに燦然と輝くオレンジ色の、蛍光オレンジの「水曜どうでしょう」ステッカー、もちろん従来の大きさのものを貼って走ったんですが、ひとつ実は、割と楽しみにしていたコトがあったんです。
何ってね、関西にどれだけステッカーがあるかってコトさ。
どれだけステッカー貼った車に遭遇するかってコトさッ!!!!
あたしが住んでる街では、走れば一日1、2台は発見します。「いつもの人」もいれば、「新入りな人」もいるんです。つまり、増殖しています。
しかし今回の旅、1台も、1台も、1台もッ!!!! 見かけませんでした。悲しい。悲しすぎやしませんか?
高速道路っつったら、車しか走ってないじゃないですか。それなのに、です。
抜いたり抜かされたりしてれば、いろんな車のリアやサイドが見れます。あたしは運転しながら、結構注意していたんです。
でも、いなかった…
もっと貼って行こうよ、みんなぁ~(泣)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちはー!お久しぶりっす!
関西に来られていたのですねぇ。
ぜひともお会いしたかったです♪
(といいつつも、奈良と我が家はかなり遠いですが(笑))
どうバカ関西勢のみなさんは多分かなりいるはず
なのですが…我が家の近くでは
ステッカー車がうようよいますよっ(^^)v
でも、いまだに新作が放送されていない地域…。
もっとみんな熱くなろうよーって感じです。
(特にメディアの方面に向かって叫ぶ(笑))
今週日曜日に東京に行きますー。
新幹線で静岡の辺りを通る時に「ことぶきさーん」って叫びますね~(笑)
投稿: にゃにゃ | 2007/05/24 13:01
★にゃにゃさん
お久しぶりです~
紀伊半島はステッカー率、低かったです。
がんばれ、紀伊半島ッ!!!
そうか…兵庫は多いんですね。さすがミスターソウルマン、トータス松本を生んだ土地だわ。
テレビ局に「バカ」がいると話が早いんですけどね。静岡にはちゃんと「バカ」が潜伏してるので(アナウンサーまで「バカ」だもん)、話は早いんです。
ありがたいです。
テレビ局のサイトに、新作放送のお知らせで、
「お待たせして申し訳ありません」
とか謝ってるもの(笑)
静岡では「放送する」のが当たり前?
東京に行かれますか?
晴れてると富士山キレイですよ。
富士山が正面に見えるエリアで呼んでください。
ホントに近くに住んでます。
聞えるかも(笑)
投稿: ことぶき | 2007/05/24 13:26
こんばんは。
関西のテレビ局にも「バカ」は確実にいます。
過去には「ラジオまつり」というイベントで「なまはげ」さんをメインキャラクターにすえたり(それも「どうでしょう祭り」の直後にw)、局のHPに「○○テレビも一生(?)どうでしょうします!」というページがあったりしました。
新作を放送するであろう放送局の現在のタイムテーブルは結構詰まっているので、なかなか新作のために枠を空けられないのではないかと思っております。
こちらとしては「座して待つ!」しかありません。必ずや放送されると信じております!
投稿: K_S | 2007/05/24 23:42
★K_Sさん
こりゃ、失礼しました。
そうそう、思い出しました。確かK_Sさんのところの記事で読んだんじゃなかったかしら? なまはげさんがラジオまつりのメインキャラクターになったって話。
あたしとしても、早く日本中で新作を見て欲しいです。そしてあれやこれやとネット上でもお話をしたいです。
諸々の事情もありましょうが、きっと待つ甲斐のある「新作」だと思います。
静岡からもそっと念を送っておきます…
投稿: ことぶき | 2007/05/25 09:59