テンション低め
みなさんは…って言うか、みなさんのご家族はみなさんの具合の悪い時って、どんな対応をしてくれますか?
うちの家族は…って言うか、あたしの母親の場合、機嫌が悪くなります。
具合が悪いとテンションが下がるでしょ? 母がなんかくだらないご近所の話とかガンガンしてくるけど、生返事ばっかりしちゃう。そうすると怒り出す。
「…具合悪いの」
って言うと、
「悪いなら悪いって言えばいいじゃないッ!!」
って言う。
でも、どのタイミングで「具合悪い宣言」をすればいいのか?
例えば、
「ただいま。今日は具合悪いのでテンション低めです」
と、帰ってきた途端に言えばいいのか?
それとも母がなんか話を始めたら
「ごめん、今日は具合が悪いからあんまり話を聞けない」
と言えばいいのか? でも後者の場合、話を聞きたくなくて逃げてるみたいに受け取られる可能性も大。
あたしの場合は、家族が具合悪そうにしていれば気づくので、そう言う時はそっとしてあげますけども…
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント