もうすぐ春ですねぇ♪
奥さん、
てんとう虫を発見しましたよ。
もうすぐ…つうか、もう春なんでしょうねぇ。朝晩冷えますが。
昨日の夜の風はすごかったですねぇ。前にも書きましたが、うち、雨戸使わないんです。それは母が北海道人で「雨戸」の存在を必要としていないからなんじゃないかと思うのですが…
つうワケで、何かが飛んできて窓にぶち当って割れたら、あたしはどうなってしまうんだろう…と、不安8、期待2くらいの勢いで過ごしました。
余談ですが、最近、藤村さんの揚げ足を取る度にご機嫌度UPのうれしーが、どうでしょう班の中で実は一番少年に近いのではないかと思って微笑ましくなります。
これはケータイで撮ったハクレン。ぼけちゃった。
そしてこれは「どうぶつの森」でゆきだるまを完璧に作った日の記念写真。
このゆきだるま、密かに静岡県をバカにしてない?
(以下、ネタバレになるから反転させます)
静岡弁に「づら」ってのがあるんです。かなりの年配の方じゃないともう使わなくなってますが。それをこのゆきだるま、使うんですが…使用法が間違ってます。
昨日は愛しの「モサキチくん」から写真を頂きました。友情の証です。でも同時に「オレのコト、忘れるなよ」って言われちゃった…別れが近づいているのでしょうか…
そして、なんと彼、ほかの女の子キャラに罵倒されたんです。
「カブトムシ男ッ!!」
って(笑) どこの世界に人のコト「カブトムシ」って言う人がいますか? 大泉洋くらいですわな。びっくりだよぉ、もう。
それに対してモサキチくん、返します。
「なんでオレがカブトムシ男なんだッ!!」
ごもっとも。ごもっともな怒り&疑問です。そして女の子キャラはそれにたじろぎ、
「なんとなくよ」
そう答えてしまうのです。どこの世界になんとなくで人のコトをカブトムシ扱いする人間がいますか? 大泉洋くらいです。
会話はこれで終わりではありません。なおも罵り合いは続きます。
「オレはそんな、スイカの皮にへばりついたりなんかしないぞッ!!!」
モサキチ、グッジョブッ!! ナイスな返しだッ!!
なんかもう、すっかりあたしのまなこには、あのカブトムシふじやんがスイカの皮にへばりついてるBgBeeさんのイラストが鮮明に見えちゃうんですよ。こんな、「どうぶつの森」でですよ? なんかこう…どうバカ心をくすぐられるんですよねぇ。このゲーム。
あたしがただ単になんでもどうでしょうに結びつけるからそうなのか、はたまた本当にくすぐられてるのか…??
まぁ、どっちにしても普通の人より数倍楽しんでるので「よしッ!!」って感じです。
※実物のてんとう虫を見つけた時にも、思わず
「あみッ!!!」
って思っちゃったさ。(どうぶつの森では、あみで虫捕りをするんです)
| 固定リンク
コメント
読んでると「どうぶつの森」やりたくなるなぁ〜
面白そう。今、私はマリオやってるの。
大小のマリオの動きをそれぞれ決めるのでパニックになってしまうの〜。年取るとこういうのだめかな?
クリアしたら「どう森」やる!!
そうそう、家の家族もすあま大好き!
白と赤では味が違うと言い張りますが、どう?
投稿: koharu | 2006/03/17 22:09
ゆきだるまの口癖、間違ってるのかー…。
ちょっと聞いてみたいっす、同じ静岡人としは。
って、ことぶきさんの所は何故に雪が降ってるの…?
そして私も、写真のテントウムシを見て「あみっ!!」と思いました。
完璧ハマってます。
今日、私の村のたまちゃん(猫)は「ダンゴムシをどっちが早く取れるか競争しよう!!」なんて言ってきました。
いねぇって、ダンゴムシなんてー!!
投稿: 更沙 | 2006/03/18 01:41
★koharuさん
いいですよぉ~、「どう森」。(悪魔の誘惑)
あたしはマリオ恐怖症なんですよ。
…あれは小学校5・6年生の時でしたねぇ。ファミコンが発売された時ですよ。
あたしの家はゲームを買ってくれない家だったので、友達の家に行ってやらせてもらうしかないワケです。
しかし、みんなだってやりたい。
だから、「ゲームオーバーになったら交代」と言うルールが必然的にできるワケです。
あたしは…マリオで「上の段に乗れない」と言う、鈍臭い子供だったのです。
顕さんばりの不器用だったのです。
ですので、コントローラー触ってる時間なんて、ものの1分。終いには
「ことぶきちゃんは下手だから見てなよ」
と言われる始末…子供って…残酷ですよね…
そんなこんなで、あたしは「マリオ」と聞くと拒否反応を示してしまうのです。
同じく「ドンキーコング」と聞くと泣けてきます。
紅白のすあまの味の違いですが…
具体的にどうと言われたら困るけど、やっぱり違うと思うッ!!
…なんとなくッ!!
★更紗さん
あたしの村になんで雪が降ってるかって???
そら、村時間が「冬」だからですよ…
どうせだったら1/1からはじめようと思って設定したら、何をどうしたのか「2005年1月1日」になってたみたいで、今現在3月に突入しましたが、未だに1年前です(泣)
最初の、ベッドに寝てる画面の「でんわ」を触ると、日付と時間の設定ができるんですよ。DS本体の時間は狂いません。
で、ダンゴムシは村にある「岩」をスコップで叩くと、たまに黒い「点」がうにうに動いて出てきます。
それがダンゴムシですッ!!!
ちょせば丸くなって動かなくなるので捕まえやすいです。
その他に、たまに「ジー」っと言う音がしたら地面を掘ってみると「オケラ」が出てきます。
こいつはすばしっこいので、スコップからあみに持ち替えてるうちにいなくなっちゃう…
鈍臭いあたしにはちょっと無理かも(泣)
投稿: ことぶき | 2006/03/18 10:39