モンチッチの記憶
昨日、ご存知ッ!! 我らが北の密輸元締め、略して「元締め」から10万ヒットの祝辞を頂きました。(ココログさん、早くケータイからの閲覧も強化して)
元締めも1万円を美容院代に使いたいそうで、暫定1位ですよ。パーマ代って馬鹿にできないしね。
その中で元締めは、昔はモンチッチのようにショートヘアだったと書かれてありまして、あたしはその《モンチッチ》と言う言葉で、いきなり「バックトゥーザフューチャー」してしまいましたよ。
実はあたしも昔、モンチッチだったんです。ベリーショートだったんですよ。
でもね、それはあたしの意思ではありませんでした。だからって誰かの意思でもなかったんです。だぁれも望んでなかったんです。
と、まぁ、ここまで書けばわかるでしょ? 笑い話なんだろうなってコトはさぁ。
それでは、《ことぶき昔はなし》はじまりはじまりィーーーッ!!
それはことぶき、15歳の春の出来事でした。
高校に入学したあたしは、それまであまり馴染みのなかった「少女マンガ」と言うものにハマっていました。
栃木たくの『輝きもせず』を読んでいたんです。
さぁ、読み終わったあたしはある衝動に駆られたのです。
「このヒロインみたいな髪型にしたいッ!!」
それはとても強いものでした。どれくらい強かったかと言いますと、もう、美容院なんかに行ってる時間すらも待てないくらいだったのです。
ことぶき15歳。無謀にも自宅の洗面台の前にスタンバイします。…右手には散髪用のはさみを持って…
それまでの、上に座れるくらいの長さの黒髪を掴み、無造作にはさみを入れていくことぶき15歳。彼女には迷いなんてものはなかったんです。あるのは…そう、妄想…
少女マンガのヒロインのような髪型になる♪
それだけでした。
しかし自分で自分の髪をカットするなんて、本物の美容師だってそうそうできるもんじゃないでしょう。案の定、彼女はミスを犯しました。
切り過ぎたのですよ。
それはもう、収拾のつかないほどの痛手でした。さすがにここへ来てことぶき15歳、自分の愚かさに気が付きます。…遅いって。
洗面台の前で、さめざめと泣き始めることぶき15歳…憐れなり。
そこへ、追い討ちを掛けるように母が帰ってきました。無残な姿で泣きじゃくる娘を、優しくなぐさめてくれるような心優しい母親なんかじゃありません。
思いっきり罵られ、蔑まれ、バカだアホだと連呼され、ことぶきは心も身体もボロ雑巾のようにズタズタです。
しかし、当然翌日には学校へ行かなければならない。こんな頭で行けるがありません。
鬼のような形相の母親は、娘を美容院へ連れて行ったのです。
美容師さんは
「こりゃ、ヒドイねぇ」
と言いました。そしてことぶきに、衝撃的なひと言をおみまいしたのです。
「刈上げちゃうけど、しょうがないよね?」
「か、刈上げ!!!」
それまでとにかく、髪の毛マフラーができるほどの長さだったのです。それがいきなり(いや、いきなりじゃないけど)、刈上げだと言われたのです。確かに自分が悪い。しかし…しかし…
いくら納得できなくても、現実は「それしか手がない」のです。
ことぶき15歳。甘んじてその罰を受けたのであります。
かくして、あたしは生涯はじめてにして最後の「刈上げ」を経験したのであります。
翌日、学校へ行かなければならないあたしは、いきなりこの姿をみんなの前にさらすのは自分にとってもみんなにとっても刺激的過ぎると判断し、母から借りたストールを、それこそ『マチコ巻き』にし、席に着きました。
「…ことぶき…どうしたの?」
「…最初に言っとくけど、驚くな」
「????」
ストールを取ったあたしは、もちろん教室中の注目を浴びましたさ。そしてそのスキャンダルは職員室にも届き、しばらくの間は本当に「外見だけで笑いを取る人間」になれたのでした。
めでたしめでたし。
※よい子はマネをしちゃダメだぞぅ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
言っときますけど、ホントこれ、作り話じゃないから。
「ノンフィクション」ですから。
あたしの青春の淡くて苦い思い出です。
投稿: ことぶき | 2006/03/23 13:16
ことぶきさま
おめでとうございますーーーっ!!
私もぜひに参加させて頂きますねっ!!
そして、モッチッチ話涙なくしては
読めませんでした…。
そう、私もあったんです!!モンチッチ時代が…。
ぜひに、トラバさせて頂いた時に
私のモッチッチ話も載せましょうね。
そして、みんなで「モンチッチ同盟」を
いや「モンチッチ王国」を築き上げましょう!!(壊)
投稿: にゃにゃ | 2006/03/23 14:19
★にゃにゃさん
ありがとうございますッ!!
モンチッチの記憶は、あたしもすっかり忘れていましたよ。元締めのキーワードで、走馬灯のように…いや、走馬灯じゃもうすぐ死んじゃうべや…とにかく、ぐんぐんっと思い出したのです。あの忌まわしい記憶を…
誰にでも一回はあるんだろうか? モンチッチ時代?
「モンチッチ王国」ってかわいいなぁ。でもみんな刈上げなの??
投稿: ことぶき | 2006/03/23 15:44
10万HITおめでとうございます!
私もちょっとドキドキですが、後程TB企画にさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します!Σ(>ω<)ゝ
さてさて。今回のモンチッチ話なんですが、とてもビックリしてしまいました。何故ならそれは、私も高校時代にモンチッチになった事があるからです…!拝見しながら、思わずあの頃の忌々しい記憶が蘇ってきて、最後の方には『分かる!分かるよ!ことぶきサァァン!』とついつい大きく頷いてしまいました(TωT)
辛い青春の思い出ですね…お互いに…(笑)
しかも、コメントを拝見させていただいたら、どうやらにゃにゃさんまでもが経験済との事。本当、なんなんでしょうかね?
モンチッチって、誰でも1度は経験することなんでしょうか…?(謎)
投稿: テン | 2006/03/23 18:30
★テンさん
え!? テンさんまでもがッ!!
「モンチッチ」恐るべし、ですね。
みなさん経験者。
しかし、元締めの名誉のために言っておきますが、彼女は「自分の意思でモンチッチ」であります。
みんなそれぞれにそれぞれの理由があるでしょうが、「モンチッチ」と言う想い出は少なからず同じですね。
ホントに「モンチッチ同盟」だよ。
投稿: ことぶき | 2006/03/24 09:36
はい!私もベリーショートの経験あります。
学生時代はもちろん、社会人になってからもです。
社会人になって、ベリーショートにした時は「森昌子ちゃん」て呼ばれてましたよ。
何だか、髪切りたくなってきました(笑)
投稿: まめ | 2006/03/24 15:09
★まめさん
やっぱり多くの人が通る道なんですね、モンチッチ。
「森昌子」って呼ばれますよね、あの人こそ「モンチッチ」でしたからねぇ。
余談ですが、すごくボーイッシュででも美人さんじゃない、しかもすんごくスレンダーな方がベリーショートだと、男女の区別がつかなくてすごく悩みます。その人がトイレに向かうところを押さえたいと思っちゃいますよ。
春なので、イメチェンで髪型を変えるのもいいですよねぇ。
あたしは結局、給料日前にお金を下ろして美容院に行ってしまいました。
投稿: ことぶき | 2006/03/24 16:44
ことぶきさん、いや~笑ってしまいました。確かに涙なくして語れない青春ですね。私も自分の髪を自分で切り「オン・ザ・眉毛」どころでない「前髪無し・デコ丸出し」髪型にしたことあります、3歳の時に。記憶にはないですが、証拠の写真がしっかり残っています・・・。しかもお誕生日会のワンピース姿で。皆一度は通る道なのですね。
投稿: Kamokamo | 2006/03/24 20:09
もんちっちてさぁ〜丸刈りだよね。
いま、おもうとさぁ〜。しみじみ。
投稿: koharu | 2006/03/24 21:47
★Kamokamoさん
いやぁ、まずいッ!! また思い出してしまいましたッ!!
中学の頃、うちの学校ってオンザ眉毛が決まりだったんですが、あたし、おでこないんです。眉毛のすぐ上が前髪なんです。
だからオンザ眉毛にすると前髪がなくなるんです。
前髪がこう…ひさしのように直角に…しかも2cmくらいしか長さがないと言う…
おなじくおでこがない友達は、「生え際を剃る」と言う荒業をしてましたが、あたしは怖くてできなかったです…
★koharuさん
そうね、伸び掛けた高校球児って感じで。
でも流行ったなぁ…モンチッチ。ぬいぐるみ買ってもらって、しっぽ持ってブンブン振り回してましたよ。
いとこのお姉ちゃんが好きで、部屋中モンチッチだったのが…子供心に
趣味悪ッ!!
って思いました。だって部屋中「茶色」なんだもの。あれはないって。
投稿: ことぶき | 2006/03/25 10:21
ことぶきさーん
この間モンチッチ話をしたところなのに
私、自分の意思とは全く関係なく
「モンチッチヘアー」になっちゃったー(
涙)
いややーー(>_<)たーすーけーてー。
トラバさせて頂きましたー。
投稿: にゃにゃ | 2006/03/25 10:35
すみません、トラバじゃなくて
リンクでしたー。
投稿: にゃにゃ | 2006/03/25 10:40
★にゃにゃさん
がんばれにゃにゃさんッ!!
少しでも脱・モンチッチですよ。
UNOのCMみたいに、かっこよくしちゃいましょうッ!!
投稿: ことぶき | 2006/03/25 12:48