どっちも間違ってない
録画しておいたおとついの「いいとも」と、なんか伸木の1時間紹介番組を見ました。
…切なさ一杯。
昨日載せた記事にもね、みなさん「同感だ」「同感だ」とコメントを寄せて頂き、うれしいやら悲しいやらですよ。
そら、うれしいですよね。
ああ、あたしだけじゃなかったんだ。
って思えるもの。
でもその反面、悲しくもあるのが乙女心なの。だってあたしに共感してくれる(=ドラマに魅力を感じなかった)ナックスファンが多ければ多いほど、
洋ちゃん、ごめんねッ!!!!!!
って気になっちゃうんだものぉぉぉッ!!
これは「裏切り行為」なの? いやいや、「正しい行い」です。正当な判断です。例え愛する洋ちゃんが出演しているドラマでも、まっさらな気持ちで立ち向かい、正直な感想を綴る。 これこそ彼への誠意。愛情表現ッ!!
おもしろいものはおもしろい、と。
感動したものには感動した、と。
つまらなかったものにはつまらなかった、と。
誤解を恐れず、包み隠さず、こうして公の場で発言をします。
確かに「対大泉洋カラーフィルターSP」は、唐沢くんより洋ちゃんの周りにキラキラしたものが見えるようになってるけど、ストーリーを捉える眼光は曇っちゃいないぜ、ベイビー。
でもさぁ、もしもこう言う感想を彼が知ったら、がっかりするだろうなぁ…と思うと、目の前にある大好きな『四国銘菓 一六タルト』も喉を通らないわ。
恵方はどっち? (まるかぶりかよッ!!!)
(結局3切れ)
で、「いいとも」と「特集番組」を見たのだけれど、いいともは置いといて、信木の特番みたいなのを見る限り、 「見せ方」と「見方」は合ってる みたいなのですよ。
要するに、
妙子を見てるとイライラする、とか。
カナは1・2話では同性に嫌われるかも知れない、とか。
沼津くんも余計なコトしてイラつく、とか。
登場人物のキャラの濃さ、とか。(デフォルメって言ってたね)
いちいちあたしの感想に一致するコトを言ってるワケなんです。
「そう言う風に見えるでしょう、このドラマは」と。
ただひとつだけ違うのは、「いいとも」でも洋ちゃんが言ったけど、
「一度見ればハマります」
と言うのだけが一致しないのです。
「見せ方」も「見方」も合っています。と言うコトは、俳優さんたちの演技は正しいのです。要求されたものを完璧にこなしているんです。
赤いりんごを、正しく「赤いりんご」として見せている。
こちらも「赤いりんご」と認識している。
ただ、それがおいしく見えないんだなぁ…なんでだろう??? それが不思議でなりません。
唐沢くんが「見てればわかるけど」って言葉を使ったんです。
紺野さんは「1・2話ではカナは嫌われるかも」って言ったんです。
でもね、チャンネルはたくさんあるんです。木曜の10時から必ずフジテレビを見なくちゃいけないワケではないんです。まずは第1話で人のハートをガッチリ掴むコト。それが連ドラには不可欠なんじゃないですか? もしも「数話は見てくれるだろう」って甘えた考えがあるのなら、番組の製作者さん、あたしゃあ鼻で笑っちゃうわ。何を戯けたコトをおっしゃいで?? ってね。
確実に来週の数字は落ちてると思うのよ。
子猫は見るんだけどね、沼津くんを見るためにね。最悪「洋ちゃん」を見るためにね…そう思うと、楽しくないなぁ…洋ちゃん抜きにしても、毎週待ち切れないよぉって言うドラマを期待してたのにな。
うーん、一六タルトは美味いわぁ。 (がっつり喉通ってるし)
P.S.
あたしがCUEの新人だったら、ダイアリーに
「鼻血が出るほどかわいかったですッ!! 先生ッ!!」
と書けるんだなぁ…
するってぇと先生は、きっとあたしのところに仕送りを多めにしてくれるに違いないんだわ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 致し方ない(2021.07.07)
- 徳島県の皆様! ことぶき、ことぶきが帰って来ました!(2021.07.06)
- 僕の人生の今は何度目かの『おっ久ッ!!!』だろう?(2021.06.30)
- お久しブリーフ(2015.09.27)
- 無題(2014.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ことぶきさん、あけましておめでとうございます(って今頃新年の挨拶・・・)。
今年もどうでしょう及び大泉洋を追いかけます。
と年頭の目標はおいといて、ドラマの感想わかります。私もまた洋ちゃんが出るからと見たけど、このドラマはきついです、見続けるのに。私は第一話ですら最後まで見れませんでした。なんかね・・・元々ドラマを余り見ない私にとってはハードルがとても高く、見る気失せるストーリーでした。登場人物は濃いけど一人として魅力的でないんです、私にとっては。
「おかしなふたり」は非現実的(いくら安いからといっても無職なのに家賃どうしているのかとか)な設定だったけど、セリフが面白くあっという間に見れたけど、「小早川・・」は時間が過ぎない。
ということで洋ちゃんには悪いけど、私は来週からパスです・・・。
投稿: kamokamo | 2006/01/16 15:00
★kamokamoさん
こちらこそ、あけましておめでとうございますッ!! 明け切りましたね。
来週からパスですか?
あたしもホントにあのドラマはつらいです。
ダイアリーを見る限り、ご本人でさえ「おかしなふたり」の感想の方が気になってるみたいですね。
でも…せっかく洋ちゃんががんばってるドラマなので、とりあえず最後まで見てあげようと思っています。
ストーリーをもう楽しもうとは思ってません。ただ、洋ちゃんを見守ります…
もしも「意外にいいかも」と思えたらまたブログにも書きますので、そしたらまた見てあげてくださいね。
それにしても同意見多いわぁ。大丈夫かしら? 伸木…
投稿: ことぶき | 2006/01/16 15:16
そうですね、一応皆さんのブログを確認しつつまた見てみます。
ただ、今回は「救命」の時のように、洋ちゃんを「洋ちゃんだ。」と意識しないで見れるとので、役者としての大泉洋を見るために少し間見ているかも・・・。そしたら「沼津くん」に対してムカつくんだろうな、例え洋ちゃんが演じていたとしても。
投稿: kamokamo | 2006/01/16 18:06
★kamokamoさん
あたしも沼津くんを洋ちゃんとしては見てないけど…多少沼津くんの周りに「後光とお花」が…
だけど沼津くんが嫌な人間に見えれば見えるほど、役者としては大成功だし、母猫としてはうれしい限りです。
そしてあのドラマの続きが、魅力的に変わりますようにッ!!
投稿: ことぶき | 2006/01/17 09:59