銀のエンゼル!2
え~、静岡は清水のMOVIXで先週の土曜日から公開中の『銀のエンゼル』、既に2回観ました。
「水曜どうでしょう 南極大陸縦断」ポスターも確認。1回目は気付かなかったんです。
やっぱり2回くらいは観なきゃ。
聞き取れなかった台詞とかも、台本見てきたからバッチリ。
今回は心にゆとりを持って観るコトができました。
辻本くんのお母さん役の人も確か北海道出身なんですよね?
うちのおばちゃんの喋り方にそっくりだった…
物販の方はなんと、日曜日になかったものがずらっと並んでいまして、うちわもリストバンドも全員分。それから「しおり」も!
これが欲しかったの!
スープカレーもあって、とりあえずカレーとしおりを5枚。
うちわやカレーなんて映画とひとっつも関係ないのに。もうこれはCUEさんブースとして継続的に販売してもらいたいくらいです。
支配人!あなたならできそうな気がしますよ。なんせ、あなたの頼みは鈴井さん、断れないんですから。
そしたら…毎週通うぞ。
そしてね、さりげな~くどうでしょうバッジのガチャガチャが…
これも日曜日はカラッポで片付けられていたのですが…
ああ、うれしい。やっぱり来てよかった。
6回やりまして、4つはニューアイテム。2つは持ってるものとの重複。
あ、しおりはですね、
『バナナ男の横顔』
『そのバナナを見つめる店員』
『その店員に「これ温めてください」の字幕付き』
の続き3連発。
『明美ちゃんが北島さんに、由希が東京に行きたがってると言ってしまうのを、バックヤードで聞いてしまう由希』
そして!!
『最初のトラック横付けで荷台から商品を出しているロッキーを含むお店全体』
の5枚!
やりました!ロッキー写ってます!
はじめ、お店しか見えなくて、悔しくてあと5枚買い足そうと思ったのですが、そんなにしおりあってもなぁ~と思い直したのです。
家に帰って明かりに照らしてよく見ると、暗くてよくわからなかった部分に青いストライプが見て取れる…
「これってトラック?じゃあ…」
ってんで、ホントに目を凝らすと…いました、ロッキー!
ああ、奇跡的だぁ。
友人も5枚買って、ロッキーが写ってた(あたしのより大きめ)ので、よかったですよ。
そしてなぜかふたりとも「バナナ男」を引き当てまして(しおりは何が入ってるかわからないので、自分で選ぶのです)静岡で売られている分は、きっとバナナ場面が密集していると思われます。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 西の魔女が死んだ(2009.05.12)
- ハケ品のコトにも触れておこうかな(2007.03.17)
- 遅ればせながら『8月のクリスマス』(2006.04.29)
- 「浅丘ルリ子ヘアー」だもん(2006.02.09)
- 銀のエンゼル!2(2005.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント